茶碗
2001年6月17日<出来事>
ごはんを食べるのに100円ショップで買った茶碗――というか正確にいえばお椀を使っている。……が、どうもそのお椀の底の黒い塗り(?)がだんだん欠けてでこぼこのざらざらになって来ていると思っていたら、きょう食事をしている時、ごはんにその剥げた黒が細かくまぶされていることに気がついた<もっと早く気づけ
うわっ、……ど、毒殺される(汗)
*******
うちのページ、リニューアルしました。
ちなみに、そのついでにトップページにカウンターをつけました。まだ数えはじめたばかり。日記のカウンターは2520なのにトップページはたったの20(笑)
ごはんを食べるのに100円ショップで買った茶碗――というか正確にいえばお椀を使っている。……が、どうもそのお椀の底の黒い塗り(?)がだんだん欠けてでこぼこのざらざらになって来ていると思っていたら、きょう食事をしている時、ごはんにその剥げた黒が細かくまぶされていることに気がついた<もっと早く気づけ
うわっ、……ど、毒殺される(汗)
*******
うちのページ、リニューアルしました。
ちなみに、そのついでにトップページにカウンターをつけました。まだ数えはじめたばかり。日記のカウンターは2520なのにトップページはたったの20(笑)
SMAP
2001年6月14日<芸能>
そういえば、「SMAP」っていう名前は「SPORTS MUSIC ACTIVE PEOPLE」とか、そんなような英語の頭文字からとってるみたいなことを大昔に聞いたような気がするんだけど、ヒットが出るようになってからはグループ名の由来に関する話とかってテレビなんかでも耳にしたことがないような気がする。
あれってひょっとしてネタだったのだろうか?(^〜^;)
(でも、考えてみれば「スマスマ」もちゃんと見たことはほとんどなかったな(^〜^;))
*******
きょうは雑音が入るのでアンテナを手で持ったまま録音>ラジオ
1勝1敗2引き分けかな。
……って、ラジオの録音なのになぜ2引き分け(^〜^;)
そういえば、「SMAP」っていう名前は「SPORTS MUSIC ACTIVE PEOPLE」とか、そんなような英語の頭文字からとってるみたいなことを大昔に聞いたような気がするんだけど、ヒットが出るようになってからはグループ名の由来に関する話とかってテレビなんかでも耳にしたことがないような気がする。
あれってひょっとしてネタだったのだろうか?(^〜^;)
(でも、考えてみれば「スマスマ」もちゃんと見たことはほとんどなかったな(^〜^;))
*******
きょうは雑音が入るのでアンテナを手で持ったまま録音>ラジオ
1勝1敗2引き分けかな。
……って、ラジオの録音なのになぜ2引き分け(^〜^;)
BOSS漫
2001年6月13日<商売>
缶コーヒーのBOSSのキャンペーン。
「BOSS漫」って……ただの「あしたのジョー」ではないのか??
何かの陰謀??
*******
きょうはごく普通に録音できた>ラジオ
1勝1敗1引き分けって感じか?(^〜^;)
缶コーヒーのBOSSのキャンペーン。
「BOSS漫」って……ただの「あしたのジョー」ではないのか??
何かの陰謀??
*******
きょうはごく普通に録音できた>ラジオ
1勝1敗1引き分けって感じか?(^〜^;)
きょうもラジオ。
2001年6月12日<出来事>
きょうもきのうと同じラジオ番組を録音するべく(帯番組なので)その時間には部屋にいるようにした。
失敗は成功の母という言葉もあるようにきょうはちゃんとタイマー録音が何の問題もなく作動したのを確かめて安心する。
……が、しかし。
ひとつ前の番組を当然もう終わるんだろうと思いながら聞いていて、「ドリカムかかってるな〜」とか思いながらふと気がつくと、もう目当ての番組がはじまる時間がすぎているのだった。
あれ、放送局でも間違えたのか……と思って確かめてみたけれどあっている。そんなことをしているうちにそのまま前の番組は終わり、「遅れて放送するのかな」と思ったら目当ての番組をすっとばしてその次のニュースの時間になってしまう。
けっきょく、そのニュースが終わった後に、予定の30分以上遅れて目当ての番組がはじまったのだけど、……野球とか臨時ニュースがあったわけでもないのに帯番組の放送がいきなりずれてるってどういうことなんだよ(^〜^;)
(野球があったらずれていいってわけでもないけどな)
(まあ、ラジオはふだん聞かないから、そういうことがどのくらいあるのかもしらないけど)
まったくこの夜は陰謀に満ちているのだった。
きょうもきのうと同じラジオ番組を録音するべく(帯番組なので)その時間には部屋にいるようにした。
失敗は成功の母という言葉もあるようにきょうはちゃんとタイマー録音が何の問題もなく作動したのを確かめて安心する。
……が、しかし。
ひとつ前の番組を当然もう終わるんだろうと思いながら聞いていて、「ドリカムかかってるな〜」とか思いながらふと気がつくと、もう目当ての番組がはじまる時間がすぎているのだった。
あれ、放送局でも間違えたのか……と思って確かめてみたけれどあっている。そんなことをしているうちにそのまま前の番組は終わり、「遅れて放送するのかな」と思ったら目当ての番組をすっとばしてその次のニュースの時間になってしまう。
けっきょく、そのニュースが終わった後に、予定の30分以上遅れて目当ての番組がはじまったのだけど、……野球とか臨時ニュースがあったわけでもないのに帯番組の放送がいきなりずれてるってどういうことなんだよ(^〜^;)
(野球があったらずれていいってわけでもないけどな)
(まあ、ラジオはふだん聞かないから、そういうことがどのくらいあるのかもしらないけど)
まったくこの夜は陰謀に満ちているのだった。
ラジオの録音
2001年6月11日<出来事>
2年くらい使ってるラジカセで初めてラジオの録音をしようと思って、ラジカセの説明書を見ながらタイマー録音をセットしたのだけど失敗……。ちゃんと成功するか心配だったから録音がはじまる時間には家に帰って来ていたんだけど、ちゃんと時間通りに録音がはじまったのを見て安心していたら番組の真っ最中に「ガチャガチャ」という音がして3連装になっているMDがチェンジした……。
説明書には「MD3に録音するMDを入れてください」と書いてあったのでその通りにMD3へ空のMDを入れておいたんだけど、MDが切り替わる音がした後に見てみるとMD2で録音している。……ということは、チェンジする前は空のMD3ではなくてすでに何曲も入っているMD1を使っていて、それがフルになったからチェンジしたということなのだろう。
もう1回説明書を読んでみた。
すると「2枚以上のMDに録音する時」という項があって、「2枚以上のMDに録音する時はMD1やMD2にMDを入れて、若い番号のほうから録音がはじまるようにセットする」というようなことが書いてあるのだった。
つまり、MDが何枚だろうと
「MD1から録音する」
ということだったらしい。
……先に「録音はMD3に」と書かれてあるからそこ以外は録音できないのだと思ったぞ(^〜^;)
まあ、前に同じ放送があった時にテープに録音していたりするので、こんなことを書いていても、それほど腹を立てたりしているってわけでもないのだった。
*******
見た目がちょっとかわりましたね。
ある日突然ファンシーな感じになってたりホラーな感じになってたりしたら驚くよなぁ(笑) いきなり壁紙が「うさぎさん」になってたりとか。……陰謀だな。
2年くらい使ってるラジカセで初めてラジオの録音をしようと思って、ラジカセの説明書を見ながらタイマー録音をセットしたのだけど失敗……。ちゃんと成功するか心配だったから録音がはじまる時間には家に帰って来ていたんだけど、ちゃんと時間通りに録音がはじまったのを見て安心していたら番組の真っ最中に「ガチャガチャ」という音がして3連装になっているMDがチェンジした……。
説明書には「MD3に録音するMDを入れてください」と書いてあったのでその通りにMD3へ空のMDを入れておいたんだけど、MDが切り替わる音がした後に見てみるとMD2で録音している。……ということは、チェンジする前は空のMD3ではなくてすでに何曲も入っているMD1を使っていて、それがフルになったからチェンジしたということなのだろう。
もう1回説明書を読んでみた。
すると「2枚以上のMDに録音する時」という項があって、「2枚以上のMDに録音する時はMD1やMD2にMDを入れて、若い番号のほうから録音がはじまるようにセットする」というようなことが書いてあるのだった。
つまり、MDが何枚だろうと
「MD1から録音する」
ということだったらしい。
……先に「録音はMD3に」と書かれてあるからそこ以外は録音できないのだと思ったぞ(^〜^;)
まあ、前に同じ放送があった時にテープに録音していたりするので、こんなことを書いていても、それほど腹を立てたりしているってわけでもないのだった。
*******
見た目がちょっとかわりましたね。
ある日突然ファンシーな感じになってたりホラーな感じになってたりしたら驚くよなぁ(笑) いきなり壁紙が「うさぎさん」になってたりとか。……陰謀だな。
きょうのからくりTV
2001年6月10日<TV>
さんまのからくりテレビを見ていたら、ご長寿早押しクイズでこんな問題が出た。
「急にものごとがわかることを『目から……』といいますが、さて、目から何と言うのしょう」
それに対するジイさんの答え。
「殺人光線」
……おい(^〜^;)
すごい敵があらわれたにょ。
さんまのからくりテレビを見ていたら、ご長寿早押しクイズでこんな問題が出た。
「急にものごとがわかることを『目から……』といいますが、さて、目から何と言うのしょう」
それに対するジイさんの答え。
「殺人光線」
……おい(^〜^;)
すごい敵があらわれたにょ。
整理休館日というのもあるらしいけど……
2001年6月7日<出来事>
このあいだ水曜日に中央図書館へ行ったら、「毎月最終木曜休館」なのに休みだった。きょう別の図書館に行ったら「月曜休館」なのに休みだった。
おのれ、本を貸さないつもりだな……。
このあいだ水曜日に中央図書館へ行ったら、「毎月最終木曜休館」なのに休みだった。きょう別の図書館に行ったら「月曜休館」なのに休みだった。
おのれ、本を貸さないつもりだな……。
BSまんが夜話
2001年6月1日<TV>
……これとか、NHK総合でやってたりするみたいなんだけど、タイトルのせいで地上波だとは夢にも思わないまま過ぎていくのだった。
見事にたばかられてる……。
……これとか、NHK総合でやってたりするみたいなんだけど、タイトルのせいで地上波だとは夢にも思わないまま過ぎていくのだった。
見事にたばかられてる……。
雨は夜更けすぎに……
2001年5月31日<出来事>
住んでいる部屋のドアを開けるとちょうど前方に白い屋根の家があるということにきょうまで気がついていなかった。
朝、ドアを開けてその白い屋根を見たわたしのひと言。
「……あ、雪降ってたんだ」
住んでいる部屋のドアを開けるとちょうど前方に白い屋根の家があるということにきょうまで気がついていなかった。
朝、ドアを開けてその白い屋根を見たわたしのひと言。
「……あ、雪降ってたんだ」
連載
2001年5月30日<HP>
書かなきゃいけないもの、いちおう書いてたりします。しかし、書き直しても書き直してもなお完成しないのはどういうこと?(^〜^;)
……実は、それをアップした後で、改装しようと考えてるんだけどいつになるのやら(^〜^;)
書かなきゃいけないもの、いちおう書いてたりします。しかし、書き直しても書き直してもなお完成しないのはどういうこと?(^〜^;)
……実は、それをアップした後で、改装しようと考えてるんだけどいつになるのやら(^〜^;)
確かに「イ」の人はがんばってるよ。うん。
2001年5月29日たこ焼き屋の陰謀
2001年5月28日<出来事>
わりと近くにあるたこ焼き屋は「午前3時まで営業」とか書いてあるんだけど、食べようかな〜と思う時に限ってなぜかいつも閉まっている。もちろん行ったのはまともな時間。実はつぶれてる、とかいうわけではなくて、ただ通りかかっただけの時はちゃんと営業してるのだった。
きのうも「買おうかな〜」とちょっと思いながら通りかかったらしっかり閉まっていた。
一度だけ開いている時に買いにいったことがあったんだけど、その時はいまたこ焼き切らしてるんです〜というようなことを言われて帰ってきたのだった。
……どうしてもこ焼きを食べさせてくれないたこ焼き屋。
わりと近くにあるたこ焼き屋は「午前3時まで営業」とか書いてあるんだけど、食べようかな〜と思う時に限ってなぜかいつも閉まっている。もちろん行ったのはまともな時間。実はつぶれてる、とかいうわけではなくて、ただ通りかかっただけの時はちゃんと営業してるのだった。
きのうも「買おうかな〜」とちょっと思いながら通りかかったらしっかり閉まっていた。
一度だけ開いている時に買いにいったことがあったんだけど、その時はいまたこ焼き切らしてるんです〜というようなことを言われて帰ってきたのだった。
……どうしてもこ焼きを食べさせてくれないたこ焼き屋。
洗剤を買う
2001年5月27日<出来事>
前に使っていた(洗濯用)洗剤がなくなったので、見たこともない安く売っているのを買った来たのだけど、家に帰ってから箱を開けてみるとスプーンがついていなかった。「だから安いのか……」と理解する。
前に使っていた洗剤のスプーンをさがすために必死になってゴミ袋をあさらなければならなくなるとは思わなかった(^〜^;)
*******
kazuさんの日記を見ていてプロフィールが変更出来るようになっていることに気がついた。
……かなりかえてみる。
プロフィールだけ毎日更新、とか出来そうだ。……意味ないけど(^〜^;)
前に使っていた(洗濯用)洗剤がなくなったので、見たこともない安く売っているのを買った来たのだけど、家に帰ってから箱を開けてみるとスプーンがついていなかった。「だから安いのか……」と理解する。
前に使っていた洗剤のスプーンをさがすために必死になってゴミ袋をあさらなければならなくなるとは思わなかった(^〜^;)
*******
kazuさんの日記を見ていてプロフィールが変更出来るようになっていることに気がついた。
……かなりかえてみる。
プロフィールだけ毎日更新、とか出来そうだ。……意味ないけど(^〜^;)
あずまんが大相撲
2001年5月26日<TV>
たまたまテレビで大相撲ダイジェストをつけたまま他のことをしていたんだけど、聞こえて来たしこ名につい反応してしまった。
「ちよ大海」
……それだけ(^〜^;)
たまたまテレビで大相撲ダイジェストをつけたまま他のことをしていたんだけど、聞こえて来たしこ名につい反応してしまった。
「ちよ大海」
……それだけ(^〜^;)
よくある名字
2001年5月25日<社会>
このあいだの日記を書いた後、ダンス☆マンをちょろちょろ流してたりするんだけど、「よくある名字斉藤」を聞いてて、そういえば日本の首相ってやけによくある名字が多いよなあ……とか思った。
珍しいほうだと中曽根、近衛、西園寺あたりはけっこう印象にある名前だけど、それ以外で代表的な首相って初代の伊藤も含めて、吉田、佐藤、田中とか、めちゃめちゃポピュラーな名前が並ぶ気がする。歴代の首相を見てみると、他にも高橋、加藤、山本、鈴木、阿部、岡田、森……なんていうよくある名字ばっかりある。斉藤もちゃんとあるし。
よくある名字なわけだからそれだけ多くなるのは不思議ではないけど、確率的には適正(?)でないほどのような気がけっこうするなぁ。
このあいだの日記を書いた後、ダンス☆マンをちょろちょろ流してたりするんだけど、「よくある名字斉藤」を聞いてて、そういえば日本の首相ってやけによくある名字が多いよなあ……とか思った。
珍しいほうだと中曽根、近衛、西園寺あたりはけっこう印象にある名前だけど、それ以外で代表的な首相って初代の伊藤も含めて、吉田、佐藤、田中とか、めちゃめちゃポピュラーな名前が並ぶ気がする。歴代の首相を見てみると、他にも高橋、加藤、山本、鈴木、阿部、岡田、森……なんていうよくある名字ばっかりある。斉藤もちゃんとあるし。
よくある名字なわけだからそれだけ多くなるのは不思議ではないけど、確率的には適正(?)でないほどのような気がけっこうするなぁ。
思い違い列伝
2001年5月24日<言葉>
わたしは最近まで「門前の小僧習わぬ経を読む」という言葉の意味を思い違いしていた。
「専門分野のはずなのにあやふやな知識をおぼえていること」だと思っていたのだった。……全然違うよ。
わたしは最近まで「門前の小僧習わぬ経を読む」という言葉の意味を思い違いしていた。
「専門分野のはずなのにあやふやな知識をおぼえていること」だと思っていたのだった。……全然違うよ。
東映アニメフェア
2001年5月23日<アニメ>
昔はまんが祭りといってたやつだけど、今年の夏の3本立てがデジモン、おジャ魔女、……とキン肉マンII世(^〜^;)
……あの、キン肉マンII世って、連載誌は「プレイボーイ」なんだけど(^〜^;) ……お父さん狙いか?
他のふたつはTVでやってて人気あるけど、キン肉マンII世はたぶんアニメ化してもいないよなぁ。「ワンピース」とか、よくわからんけど、やらなくていいのか?
ところでキン肉マンII世の声って誰がやるんだろう。もしかして神谷明か? ……って、それじゃあドラゴンボールか(^〜^;)
*******
ドリカムの「LOVE GOES ON」なんて聴いてたりする。……すっごい懐かしい。いいアルバムだなあ。
昔はまんが祭りといってたやつだけど、今年の夏の3本立てがデジモン、おジャ魔女、……とキン肉マンII世(^〜^;)
……あの、キン肉マンII世って、連載誌は「プレイボーイ」なんだけど(^〜^;) ……お父さん狙いか?
他のふたつはTVでやってて人気あるけど、キン肉マンII世はたぶんアニメ化してもいないよなぁ。「ワンピース」とか、よくわからんけど、やらなくていいのか?
ところでキン肉マンII世の声って誰がやるんだろう。もしかして神谷明か? ……って、それじゃあドラゴンボールか(^〜^;)
*******
ドリカムの「LOVE GOES ON」なんて聴いてたりする。……すっごい懐かしい。いいアルバムだなあ。
ワンギャル
2001年5月22日<TV>
1期と2期はまったく知らないんだけど、第3期のワンギャルは、あのメンバーを見るたびにいったいどういう選び方をしたんだろうかと思ってしまう。
……ひょっとしてくじ引きか?(^〜^;)
*******
「暗黒館の殺人」はいま出ているイン☆ポケットで連載第14回・第3部第3章……らしい。まあ、それだけ知っても全体のどのあたりだかさっぱりわからないんだけども。
1期と2期はまったく知らないんだけど、第3期のワンギャルは、あのメンバーを見るたびにいったいどういう選び方をしたんだろうかと思ってしまう。
……ひょっとしてくじ引きか?(^〜^;)
*******
「暗黒館の殺人」はいま出ているイン☆ポケットで連載第14回・第3部第3章……らしい。まあ、それだけ知っても全体のどのあたりだかさっぱりわからないんだけども。
謎はすべて解けた
2001年5月20日<日記>
きのうの日記も改行が効いてなかった。……というわけで、やっと原因に思い至る。
どうも、3行以上空白行を入れようとすると改行がキャンセルされるらしい。
またはめられてるな……。
……っていうか、そんなに改行するなよ>(^〜^;)
*******
ところで、この日記って、ジャンルは「笑い」になってます。
気分としては「笑い」というよりは「ジョーク」といったほうが近いのだけど、選択肢の中でいちばん近いということで。
きのうの日記も改行が効いてなかった。……というわけで、やっと原因に思い至る。
どうも、3行以上空白行を入れようとすると改行がキャンセルされるらしい。
またはめられてるな……。
……っていうか、そんなに改行するなよ>(^〜^;)
*******
ところで、この日記って、ジャンルは「笑い」になってます。
気分としては「笑い」というよりは「ジョーク」といったほうが近いのだけど、選択肢の中でいちばん近いということで。